日本映画情報システムは、日本映画情報(1896年~2022年06月劇場公開の日本映画作品(映倫審査作品)に関する情報)を検索することが可能です。
◎こんな方は・・・
・タイトル、出演者、スタッフなど複数のキーワードに当てはまる検索結果を出したい
・複数ある検索結果を公開年順、配給会社別などに並べ替えたい
⇒【詳細検索】をご利用ください
◎検索について詳しく知りたい方は「検索システムの使い方」をご覧ください。
複数の条件を指定して、 検索するページです。
藤原審爾原作を「天使と野郎ども」の金子担と「若いふたり」の青山民雄が共同で脚色、「若いふたり」の堀池清が監督した純愛もの。撮影は「アカシアの雨がやむとき」の姫田真佐久。
ストーリー
大学入試をひかえて、岡田量介は試験勉強に明け暮れていた。母の久子と二人の静かな生活を破ったのは、花嫁修業に京都から上京した遠縁にあたる奈津子であった。美しい奈津子の振舞に量介は無関心でいられず、勉強も手につかなかった。やがて入試の合格が発表される頃、量介は奈津子への愛を自覚した。しかし、まもなく奈津子は縁談がまとまり、大阪の大学教授大沢と結婚した。翌年、量介は夫妻の新居を訪ねたが、大沢に甘えかかる奈津子の姿にいたたまれず早々に帰京した。突然久子が倒れたのは数日後、死因は心臓マヒで倒れたところを車がはねたのだ。車を運転していたのは旅館を営む井波家の娘恵以子だった。それ以来アパートに一人住むようになった量介を、恵以子は屡々訪れ世話をやいた。ある日不意に恵以子が家出した。父は療養所に死を待つばかりの重症、母はブローカーとの情交をつづけるという生活に絶望したのだ。そんな時、奈津子が大沢と喧嘩して上京し、量介のアパートに泊った。翌日、恵以子の行方をつきとめた量介はアパートに連れ帰り、恵以子が量介を愛しているのを知った奈津子は大坂に帰った。大沢が原因不明の自殺をしたのはそれからしばらくたってから。奈津子は教師として九州へ赴任していった。量介も恵以子と新しい生活にたくましく挑んでいこうと決心するのだった。
仕様
その他
Copyright© 2014 文化庁 All rights reserved.