日本映画情報システムは、日本映画情報(1896年~2022年12月劇場公開の日本映画作品(映倫審査作品)に関する情報)を検索することが可能です。
◎こんな方は・・・
・タイトル、出演者、スタッフなど複数のキーワードに当てはまる検索結果を出したい
・複数ある検索結果を公開年順、配給会社別などに並べ替えたい
⇒【詳細検索】をご利用ください
◎検索について詳しく知りたい方は「検索システムの使い方」をご覧ください。
複数の条件を指定して、 検索するページです。
名和青朗の同名のNHKテレビ連続バラエティの映画化。脚色は「俺は都会の山男」の七条門と福田良二が脚色、同じく小野田嘉幹が監督した。撮影は「地平線がぎらぎらっ」の森田守。
出演者
ストーリー
竜ちゃん、八ちゃん、正ちゃんの住む平和な“あまから横丁”は世界的理論物理学者の桂木博士が引越してきてから物情騒然。博士の研究書類を奪おうとオブラート連邦のポリシェンコ、ハモニカ共和国のハムベーカーの両スパイが暗躍、いたずら好きの博士の子息ひろし君とその友達健一君が出現したからだ。ある日、満腹ホールの竜ちゃんが配達の中華料理をひろし君と健一君に強奪された。クリーニング屋の八ちゃんもポリシェンコの背広の珠枝ちゃん宛てのラブレターを、月賦外交員の正ちゃんは愛する真知子さんへのお土産を奪われた。翌日、正ちゃんは博士の家の家庭教師山田君の紹介で桂木家を訪れ、少年強盗のひろし君を発見、大川巡査を連れてくるが逃げられる。ところが、ひろし君はそのままポリシェンコに誘拐され、博士の家に東京タワーで重要書類と交換で返えすと電話がきた。取引きの役は山田君が仰せつかったが洋子さんとデートのため竜ちゃんが代役をすることになった。正ちゃん、八ちゃんが同行したが、途中少年強盗の一人、健一君を発見、とりおさえる。ところが言葉巧みな健一君にだまされ、書類まで取られて逃げられる。お蔭で竜ちゃんはポリシェンコの前に待ち伏せしていたハムベーカーに書類をもってこなかったという理由で捕われる。竜ちゃんに代って東京タワーへ行った正ちゃんもポリシェンコに捕まり、ひろし君と同じ一室に監禁される。一方、ハムベーカーは一人残った八ちゃんから書類のありかをつかもうと八ちゃんの家に無線マイクを取りつける。が、マイクのテスト中、光子さんに隠れ家を知られ私立探偵の稲村君の活やくで竜ちゃんは救出される。そして正ちゃん、ひろし君の居所も、竜ちゃん誘拐事件の責任をとり満腹ホールでアルバイトする山田君の注文取りから発見され、救い出しに成功。ひろし君は三人組の手で博士の研究所に送り届けられそこで原子力委員に化けたハムベーカーを捕える殊勲をたてた。
仕様
その他
Copyright© 2014 文化庁 All rights reserved.