日本映画情報システムは、日本映画情報(1896年~2022年06月劇場公開の日本映画作品(映倫審査作品)に関する情報)を検索することが可能です。
◎こんな方は・・・
・タイトル、出演者、スタッフなど複数のキーワードに当てはまる検索結果を出したい
・複数ある検索結果を公開年順、配給会社別などに並べ替えたい
⇒【詳細検索】をご利用ください
◎検索について詳しく知りたい方は「検索システムの使い方」をご覧ください。
複数の条件を指定して、 検索するページです。
「ずべ公天使」の続編で、緑川士郎・高崎三郎の原作を「拳銃無頼帖 電光石火の男」の松浦健郎が脚色し、「波止場野郎」の小石栄一が監督した。撮影も「波止場野郎」の高梨昇。
出演者
ストーリー
盛り場にたむろする七色グループ。道子をはじめ、秋子、君子、友子、文子、節子、和子たち。道子は家出娘好江と知り合った。バーに住みこませた。好江は大阪の大金持大橋九兵衛の娘だった。父を嫌っての家出で、大橋家は秘密探偵社に捜査を依頼、三千万円の懸賞金を出した。三井探偵社の銀子が目をつけ、助手の一郎の尻をたたいた。ウッカリ者の一郎は、好江の写真と就職依頼書の道子の写真をまちがえて貼ってしまった。道子が大橋家令嬢として追われるハメになった。好江のため、道子は当分身代りとなることにした。トップ屋の野村も道子を追った。偽りの愛を囁き、結婚の話まで持ち出した。チンピラの中西もこの失踪を聞きつけ、話はやくざの元締黒岩の耳にまで伝わった。黒岩は赤沼一家と協力、大橋をユスる計画をたてた。本物の好江が、ヒョンなことから素性がバレ、一郎ともども黒岩組の虜となった。新婚夫婦に仕立てられ、大阪へ発った。赤沼・黒岩組の脅迫状が大橋邸へ届いた。一億円と令嬢の命を交換しようというのだ。その夜の十二時、指定の場所に大橋はギャングと対峙した。銀子が妻を装い、野村が秘書になりすました。一億円渡すと見せて一郎と好江を救い出したが、包囲された。危機寸前、東西のずべ公たちがなだれこんだ。ギャング団は逮捕された。大橋は、今は愛し合うようになった好江と一郎を暖かく迎え、自らも銀子に求婚した。懸賞金はずべ公更生資金として彼女らに手渡した。野村と道子も結ばれた。
仕様
その他
Copyright© 2014 文化庁 All rights reserved.