日本映画情報システムは、日本映画情報(1896年~2022年06月劇場公開の日本映画作品(映倫審査作品)に関する情報)を検索することが可能です。
◎こんな方は・・・
・タイトル、出演者、スタッフなど複数のキーワードに当てはまる検索結果を出したい
・複数ある検索結果を公開年順、配給会社別などに並べ替えたい
⇒【詳細検索】をご利用ください
◎検索について詳しく知りたい方は「検索システムの使い方」をご覧ください。
複数の条件を指定して、 検索するページです。
トップ屋取材帖の第五話。島田一男の「死神の寝台」を「影のない妖婦」のコンビ星川清司が脚色し、井田探が監督した。撮影は「刑事物語 灰色の暴走」の中尾利太郎。
ストーリー
トップ屋の黒木は、知人の新倉が売りこんできた二枚の写真に犯罪のにおいをかぎつけた。一枚は顔を整形手術する直前の金髪女、もう一枚は手術後のその女。翌日、新倉は何者かに殺されてしまった。その写真の手術室が赤岩医院なのをたしかめ、そこで看護婦の美佐を知った。彼女は写真の女がハミイという名であり、リロというクラブへ行けと教えた。リロで黒木はハミイを見つけた。赤岩が殺され、黒木の事務所も家さがしをされていた。黒木は小柳刑事からネタを聞きこんだ。国籍不明の男で、国際賭博団の首領である劉が日本に潜入したらしいというのだ。黒岩は美佐の後を追い、赤岩医院で劉と一緒に潜入した外国人が顔の手術を受けているのを見た。国際賭博団の極東地区を支配していたのがハミイで、赤岩を通じて秘密を知った美佐はその地位を狙っていたのだ。黒木は小柳刑事に急報し、リロに飛んだ。ハミイはいない。地下水門では、鉄の鎖にしばられたハミイが水の中にたたきこまれようとしていた。劉は死の宣告を言い渡した。と、その一瞬、黒木がとびこんできた。続いて警官隊が。美佐もアパートで逮捕された。連行されていく美佐を見送る黒木はつぶやいた。許してくれよ、俺はトップ屋だからな、と。
仕様
その他
Copyright© 2014 文化庁 All rights reserved.