日本映画情報システムは、日本映画情報(1896年~2022年12月劇場公開の日本映画作品(映倫審査作品)に関する情報)を検索することが可能です。
◎こんな方は・・・
・タイトル、出演者、スタッフなど複数のキーワードに当てはまる検索結果を出したい
・複数ある検索結果を公開年順、配給会社別などに並べ替えたい
⇒【詳細検索】をご利用ください
◎検索について詳しく知りたい方は「検索システムの使い方」をご覧ください。
複数の条件を指定して、 検索するページです。
サザエさんシリーズの第七作。長谷川町子の漫画から、「お姐ちゃん罷り通る」の笠原良三が脚本を書き、「槍一筋日本晴れ」の青柳信雄が監督した。撮影担当も「槍一筋日本晴れ」の西垣六郎。
出演者
ストーリー
サザエさんとフグ田君は社宅ながら新居ができ、新婚生活を楽しんでいた。二人は新婚祝いのお礼に、会社の人たちを招待した。ところが、フグ田君は花村専務に呼ばれ、関西へ出張を言い渡された。その上、関西商事から専務が来ているので夕飯の招待をしなければならない。フグ田家では社の同僚たちが酔って蛮声をはり上げているのに、フグ田君はなかなか帰宅しない。サザエさんはフグ田君の代りにと酒を飲みだし、とうとう酔いつぶれてしまった。--フグ田君からハガキが来た。出張が長びきそうだから、大阪へ来いとあった。サザエさんは早速大阪へ向った。特急こだまの食堂車の中で、花村専務の娘のむつみに出会った。見合すべく大阪へ連れられて行くのだという。相手は久地良太という薬種問屋のボンボンである。大阪の叔父さんの家では大歓迎してくれた。が、フグ田君はすでに九州へ出張していた。応接間には良太が来ていて、見合を断ってくれと叔父さんに頼んでいた。なんと仲人は叔父さん夫婦だったのだ。サザエさんはともかく二人を会わせることにした。見合当日、むつみと良太は途中で姿を消してしまった。仲人の叔父さん夫妻は不機嫌きわまりない。やがて、二人がやって来た。意見が合致し、結婚するという。見合が嫌いというだけのことだった。フグ田君からあした帰るの電報が来た。--奈良の若草山公園、サザエさんとフグ田君は幸福そうに寄り添っている。そこへ、修学旅行で来ていたカツオ君が友達と現われた。折角二人で楽しんでいるのに……サザエさんはやにわにフグ田君の手を引張って逃げ出した。
仕様
その他
Copyright© 2014 文化庁 All rights reserved.