日本映画情報システムは、日本映画情報(1896年~2022年06月劇場公開の日本映画作品(映倫審査作品)に関する情報)を検索することが可能です。
◎こんな方は・・・
・タイトル、出演者、スタッフなど複数のキーワードに当てはまる検索結果を出したい
・複数ある検索結果を公開年順、配給会社別などに並べ替えたい
⇒【詳細検索】をご利用ください
◎検索について詳しく知りたい方は「検索システムの使い方」をご覧ください。
複数の条件を指定して、 検索するページです。
スタッフは第一部・第二部と同様である。出演者には前二作のメンバーに「プーサン」の小泉博、「逃亡地帯」の久慈あさみ、新人花房一美が加っている。
ストーリー
石松は旅の途中次郎長一家と一緒になり、子分になれと誘いをうけたが断って皆と別れ、一人旅をつづけていたが、黒駒勝蔵の代貸大岩の妹おもととねんごろになって大岩に追われる追分三五郎をひょんなことから救った。三五郎はちゃっかりした男だが宿場の賭場で投節お仲の艷な打ちぶりに幻惑されてスッテンテンになり、応援に出た石松もお仲のいかさまにかかって文無しになった。翌日二人の部屋を訪れたお仲は歯切れのいい仁義を切ったあと、昨夜はいかさまをしたといって石松に金をもどした。女好きの三五郎はお仲にすっかり参ってしまったが、お仲はドモリの石松を好いて二人で旅をしようと口説くのだった。しかし人の好い石松は三五郎を置去りにすることができず、お仲は一人宿を立っていった。一方次郎長一家は旅の途中のある賭場で開帳中を役人に捕えられた。牢に入れられた彼らは横柄な牢名主をとっちめたりしていたが、清水港から彼らを探してきた張子の虎三の知らせで、次郎長の兄弟分江尻の大熊の繩張りが黒駒の勝蔵に荒らされそうになっているのを知った。三五郎と石松は旅先でおもとの待ち伏せに遭う。さらに大岩の追手が迫り乱闘となるが、それに巻き込まれたおもとが負傷してしまう。百叩きの刑をうけて放免された次郎長一行は早速清水港へ急ぎの旅をつづけていた。
仕様
その他
Copyright© 2014 文化庁 All rights reserved.