日本映画情報システムは、日本映画情報(1896年~2022年12月劇場公開の日本映画作品(映倫審査作品)に関する情報)を検索することが可能です。
◎こんな方は・・・
・タイトル、出演者、スタッフなど複数のキーワードに当てはまる検索結果を出したい
・複数ある検索結果を公開年順、配給会社別などに並べ替えたい
⇒【詳細検索】をご利用ください
◎検索について詳しく知りたい方は「検索システムの使い方」をご覧ください。
複数の条件を指定して、 検索するページです。
『Helpless』から11年、『EUREKA ユリイカ』から7年。青山真治が描き出してきた“北九州サーガ”の集大成。“ゆるぎない女たち”が運命に翻弄される男を未来へと導く。原作・監督・脚本は青山真治。出演は浅野忠信、石田えり、宮崎あおい、板谷由夏、中村嘉葎雄、オダギリジョー。
スタッフ
出演者
ストーリー
中国からの密航者が乗った一隻の船が、北九州の港に到着する。彼らの手引きをしていた健次(浅野忠信)は、船内で父親を亡くしてしまった少年アチュンを連れて家へと逃げ帰る。健次は5歳のときに母親が蒸発、それによって精神を病んだ父親も自殺してしまった過去をもっている。アチュンを連れ帰った家には、ある事件をきっかけに幼馴染でヤクザだった安男の妹・ユリ(辻香緒里)が同居している。知的障害者のユリ、無邪気で幼いアチュンとの新たな共同生活に、健次は安らぎを感じはじめる。若戸大橋のたもとに間宮運送という小さな運送会社がある。社長の間宮(中村嘉葎雄)は、かつてバスジャック事件の被害を受けた梢(宮崎あおい)、借金取りに怯える後藤(オダギリジョー)、ヤクザに追われる者、資格を剥奪された医師など、一癖ある流れ者たちに食と住処を与えていた。行き場のない彼らを放っておくことができなかったのである。中国人の追っ手から逃れるべく、運転代行業へ転職した健次。ある日引き受けた仕事は間宮を会社まで送り届けることだった。玄関先に出てきた間宮の妻・千代子(石田えり)の姿を見て、健次は驚愕する。千代子は、かつて自分を捨てて失踪した母親その人であった。母と息子は再び出会い、ユリたちを交えてひとつ屋根の下で暮らし始める。間宮運送で雇ってもらい、表向きは楽しげに働いているように見える健次だったが、腹の中は母親への復讐心でいっぱいであった。しかし日に日に大きくなる母親の存在に惑わされ、翻弄され、健次は自分を上手く保つことができない。唯一心を通わせる恋人の冴子(板谷由夏)にも、ついイライラをぶつけてしまう。母親への恨みをたぎらせる息子と、その彼を包み込むように受け止める母親。自分の前に立ちはだかる母性の壁を、健次は破っていくのか、それとも……梢、ユリ、冴子、そして千代子、“ゆるがない女たち”が、男たちを未来へと導いていく。
仕様
その他
Copyright© 2014 文化庁 All rights reserved.