日本映画情報システムは、日本映画情報(1896年~2019年11月劇場公開の日本映画作品(映倫審査作品)に関する情報)を検索することが可能です。
◎こんな方は・・・
・タイトル、出演者、スタッフなど複数のキーワードに当てはまる検索結果を出したい
・複数ある検索結果を公開年順、配給会社別などに並べ替えたい
⇒【詳細検索】をご利用ください
◎検索について詳しく知りたい方は「検索システムの使い方」をご覧ください。
複数の条件を指定して、 検索するページです。
横浜を舞台に繰り広げられる推理ゲームに挑む、少年探偵・コナンとその仲間たちの活躍を描いた長篇アニメーション・シリーズの第10作。監督は「名探偵コナン 水平線上の陰謀 Strategy above the depths DETECTIVE CONAN」の山本泰一郎。青山剛昌による同名コミックを下敷きに、「まだまだあぶない刑事」の柏原寛司が脚本を執筆。撮影監督に「名探偵コナン 水平線上の陰謀 Strategy above the depths DETECTIVE CONAN」の野村隆があたっている。声の主演に「映画 ドラえもん のび太の恐竜2006」の高山みなみ。映画化10周年記念作品。
スタッフ
出演者
ストーリー
横浜にある高級ホテル”レッドキャッスル“にやって来たコナンと小五郎は、そこで謎の男からある事件の真相を突き止めて欲しいと挑まれる。制限時間は12時間、もし事件を解決出来なければ、隣接するテーマパーク”ミラクルランド“にいる蘭たちの腕にはめられたフリーパスIDが爆発すると言う。早速、調査にあたったコナンは、依頼者から出されるヒントを頼りに、同じくこのゲームに参加させられていた平次ら高校生探偵たちと、その事件が、以前、馬車道で起こった現金輸送車襲撃と、その数日後に発生した容疑者・西尾射殺事件であることを掴む。そして、そこに浮かび上がった人物こそ、それら事件の首謀者でゲームの依頼人でもある伊東末彦であった。かつて、横浜海洋大学で犯罪研究会に所属していた伊東。彼は、完璧な計画の下、同期生だった西尾と現金輸送車の襲撃を実行した。ところが、西尾がへまをやらかしたことから計画は崩れ、偶然別の場所で盗みを働いていた怪盗キッドに顔まで見られてしまった。そこで、プライドを傷つけられた伊東は西尾を射殺。キッドの命も狙うのだが、逆に何者かに命を狙われ、瀕死の重傷を負わされた。自分の命を狙った者は誰なのか? 彼は、余命幾ばくもない自分に代わって、優秀な探偵たちにそれを突き止めて欲しかったのだ。果たして、その犯人は――現金輸送車襲撃事件の共犯者で、事件後、自殺したと見られていた麗子であった。麗子は、奪った金を独り占めすべく西尾を射殺し、自ら命を絶ったと見せかけて、伊東をも手にかけようとしたのだ。愛していた麗子の裏切り。伊東にとって、信じたくない真相であった。こうして、時間ぎりぎり事件は解決。麗子は逮捕され、伊東も命尽きるが、コナンたちの活躍によってIDの起爆装置も無事解除されるのだった。
仕様
その他
Copyright© 2014 文化庁 All rights reserved.