日本映画情報システムは、日本映画情報(1896年~2022年12月劇場公開の日本映画作品(映倫審査作品)に関する情報)を検索することが可能です。
◎こんな方は・・・
・タイトル、出演者、スタッフなど複数のキーワードに当てはまる検索結果を出したい
・複数ある検索結果を公開年順、配給会社別などに並べ替えたい
⇒【詳細検索】をご利用ください
◎検索について詳しく知りたい方は「検索システムの使い方」をご覧ください。
複数の条件を指定して、 検索するページです。
ピアニストをめざす女子大生と、盲導犬を育てる少年との暖い心のふれあいを描く。秋田の大自然を背景に狂暴な熊と生命を賭けて対決する老猟師の生きざまを感動的に描いた「マタギ」で57年度芸術選推奨文部大臣賞新人賞を獲得した後藤俊夫が監督。全国各地で“草の根”の上映運動をすすめる映画センター10周年記念映画でもある。主演は『無名塾』の中村明美。やさしさを内に秘めたワンパク少年には斉藤優一が扮し、他に井川比佐志、藤田弓子、河内桃子、山本圭、前田吟、江藤潤等が出演。脚本は長坂秀佳、スチールは山本耕二。
スタッフ
ストーリー
静かな海辺の街で育つ西島次郎は、ジロ吉というあだ名の小学5年生。彼は海辺の別荘から流れてくる美しいピアノの音色の主である伊丹砂絵子に偶然の出会いからあこがれをいだくようになった。彼女と仲良くなるきっかけは仔犬のハスティである。そして、美しく明るい砂絵子と元気なジロ吉、ハスティの楽しく愉快な毎日が始まった。ある日突然、不幸な事故が砂絵子をおそった。深い悲しみにおそわれたジロ吉は、それをふり払うかのようにハスティの飼育と訓練に打ち込む。一方砂絵子は一命はとりとめたものの視神経に障害をうけ視力を失うというつらい日々を送っていた。成長したハスティは本格的な盲導犬の訓練をうけるため盲導犬協会へ戻されることになった。次郎はハスティを砂絵子のために役立てようと考え盲導犬協会に頼みこむ。その願いが実現し砂絵子も厳しい訓練を受けてハスティと共に自立の歩みを始めた。そして念願のピアノ・コンクールに出場した砂絵子は、入賞の栄誉を手にしたのだった。
仕様
その他
Copyright© 2014 文化庁 All rights reserved.