日本映画情報システムは、日本映画情報(1896年~2022年12月劇場公開の日本映画作品(映倫審査作品)に関する情報)を検索することが可能です。

◎こんな方は・・・
   ・映画のタイトルが分っていて、出演者を知りたい
   ・あの映画シリーズの全タイトルを知りたい
   ・あの監督が撮った作品の全タイトルを知りたい
               ⇒【キーワード検索】をご利用ください

◎こんな方は・・・
   ・タイトル、出演者、スタッフなど複数のキーワードに当てはまる検索結果を出したい
   ・複数ある検索結果を公開年順、配給会社別などに並べ替えたい
               ⇒【詳細検索】をご利用ください

◎検索について詳しく知りたい方は「検索システムの使い方」をご覧ください。

キーワード検索

作品詳細

こちら葛飾区亀有公園前派出所
コチラカツシカクカメアリコウエンマエハシュツショ

作品名でWeb検索する
カテゴリー
劇映画 
公開年月日
1977年12月24日 
製作会社
東映東京 
配給会社
東映 
レイティング
一般映画  
英語名
 
上映時間
80分  

山止たつひこ(秋本治)原作の同題名漫画の映画化。亀有派出所を舞台に、そこに勤務するライバル同志の二人の警察官に、町内の住民などが加わり、大騒動を起こしていく。脚本は「新女囚さそり 特殊房X(エックス)」の鴨井達比古、監督は「サーキットの狼」の山口和彦、撮影は「地獄の天使 紅い爆音」の中島芳男がそれぞれ担当。

スタッフ

企画
安斉昭夫
原作
山止たつひこ
脚本
鴨井達比古
監督
山口和彦
撮影
中島芳男
音楽
鏑木創
美術
中村修一郎
録音
小松忠之
照明
梅谷茂
スチール
加藤光男
編集
鈴木宏始
助監督
馬場昭格
製作進行
志村一治
製作宣伝
本間信昭

ストーリー

亀有公園前派出所は、両津巡査長、同僚の戸塚巡査長、それに先輩格の寺井巡査長らが自ら事件をおこすため、いつもてんやわんやの事件の渦中にある。両津と戸塚は派出所勤務のかたわら競馬新聞を買って研究するが、馬券は当ったためしがない。そのため、給料日の数日後は財布はからである。ある日、二枚目の中川巡査が二人のいる派出所に配置される。彼はスーパーカーで出勤する新人なのであった。中川の派出所勤務初日、中川のもとに三人の女性がお祝いのために駆けつける。中川は三人の女性を両津と戸塚に紹介する。二人は何とか気に入られようとするが、結局はふられてしまう。数日後、姉をたよって上京して来たサユリが派出所を尋ねてくる。両津は親切に家まで送っていくが、姉のユリ子は外泊していて留守であった。その頃、派出所には隣町の警察署からマリ子が公然猥褻物陳列罪で留置されたという知らせが入ってくる。両津、戸塚は早速警察署にのり込み、マリ子を強引に釈放させる。そんなおり、サユリに芸能界に顔がきくという男がつきまとっているという情報が届く。サユリに憧れている両津は調査にのりだし、酒井というその男を逮捕してしまう。この男は、香港ルートの人身売買組織の一員であったことから両津は警視総監賞をもらう。しかし、酒井釈放を要求して、派出所は酒井の一味に交番ジャックされてしまう。

仕様

  • カラー/モノクロ: カラー
  • 映写フォーマット: フィルム /35mm /シネマ・スコープ(1:2.35)
  • サウンド: モノラル

その他

このページのトップへ

  • 検索システムの使い方
  • お問い合わせ

お知らせ

お知らせはありません。