日本映画情報システムは、日本映画情報(1896年~2022年12月劇場公開の日本映画作品(映倫審査作品)に関する情報)を検索することが可能です。

◎こんな方は・・・
   ・映画のタイトルが分っていて、出演者を知りたい
   ・あの映画シリーズの全タイトルを知りたい
   ・あの監督が撮った作品の全タイトルを知りたい
               ⇒【キーワード検索】をご利用ください

◎こんな方は・・・
   ・タイトル、出演者、スタッフなど複数のキーワードに当てはまる検索結果を出したい
   ・複数ある検索結果を公開年順、配給会社別などに並べ替えたい
               ⇒【詳細検索】をご利用ください

◎検索について詳しく知りたい方は「検索システムの使い方」をご覧ください。

キーワード検索

作品詳細

女必殺拳 危機一発
オンナヒッサツケンキキイッパツ

作品名でWeb検索する
カテゴリー
劇映画 
公開年月日
1974年12月07日 
製作会社
東映東京 
配給会社
東映 
レイティング
一般映画  
英語名
 
上映時間
83分  

“女必殺拳”シリーズ二作目。日本のダイヤ密輸組織に敢然と挑戦する少林寺拳法の名手の香港娘の活躍を描くアクション映画。脚本は「女必殺拳」の鈴木則文と「衝撃!売春都市」の掛札昌格、監督は「女必殺拳」の山口和彦、撮影も同作の中島芳男がそれぞれ担当。

スタッフ

企画
吉峰甲子夫高村賢治
脚本
鈴木則文掛札昌裕
監督
山口和彦
撮影
中島芳男
音楽
菊池俊輔
美術
中村修一郎
録音
小松忠之
照明
銀屋謙蔵
スチール
加藤光男
編集
鈴木宏始
助監督
岡本明久

ストーリー

香港の富豪・王渕明の娘美麗が誘拐された。この調査に当っていた謝希大は美麗が日本の密輸組織によって日本に連れて行かれた事を捜りあてたが、何者かに殺されてしまったために、王は、美麗の幼な友達で少林寺拳法の使い手、李紅竜に美麗救出を依頼した。日本へ飛んだ紅竜は、宝石デザイナーをしている姉の白蘭に会った。だがその白蘭は密輸組織のボス、大曽根の情婦だった。その夜、白蘭のアパートに泊った紅竜は、大曽根の指令を受けた本位田三兄弟の中の鹿二郎に襲われるが、激退した。翌日、紅竜は少林寺拳法東京道院道場の大範士、藤田徹道に相談を持ち込むと、徹道は少林寺の全力を挙げて紅竜に協力を約束した。一方、殺された謝希大の弟・椿俊輔は、兄の仇を討つため大曽根の用心棒として潜り込んだ。大曽根は、本位田三兄弟の他に、密殺流忍拳・羅内幻十郎、元プロレスラーのヘシウスなどを囲っている。ある夜紅竜は、大曽根が経営するナイトクラブ“オリエンタル”に花売娘に変装して潜入し、地下室の隠れ部屋で美麗を発見した。組織は美麗など若い娘数人の身体の中にダイヤを埋め込んで日本に運び込み、この地下室で、酔いどれ医者の須賀野によって摘出していたのだった。狭い密室での格闘の末、紅竜は美麗を連れ出し、東京道院に保護を頼んだ。怒った大曽根は妹のために裏切った白蘭の両目を失明させ、彼女を囮に、紅竜を呼び出した。紅竜を待ち受けていたのは、本位田の長兄・猪一郎である。“乱花血殺”の紅竜だが、ヌンチャクを巧みに使う猪一郎に次第に追いつめられて行く。その時、椿がドラム岳を猪一郎めがけて転がせ、その隙に紅竜は難を逃れた。その頃美麗は少林寺のガードにもかかわらず幻十郎によって殺されてしまった。紅竜は再び“オリエンタル”の地下室に潜入した。失明している白蘭は、正に女体解剖されるところで、紅竜の救出もむなしく、須賀野のメスが白蘭の胸に突きささり、息絶えた。怒った紅竜は、次々と用心棒たちを蹴ちらした。そこへ椿も紅竜の応援に駈けつけた。死闘の末、紅竜は猪一郎と大曽根を打ち倒すのだった。

仕様

  • カラー/モノクロ: カラー
  • 映写フォーマット: フィルム /35mm /アメリカン・ビスタ(1:1.85)
  • サウンド: モノラル

その他

このページのトップへ

  • 検索システムの使い方
  • お問い合わせ

お知らせ

お知らせはありません。