日本映画情報システムは、日本映画情報(1896年~2022年12月劇場公開の日本映画作品(映倫審査作品)に関する情報)を検索することが可能です。
◎こんな方は・・・
・タイトル、出演者、スタッフなど複数のキーワードに当てはまる検索結果を出したい
・複数ある検索結果を公開年順、配給会社別などに並べ替えたい
⇒【詳細検索】をご利用ください
◎検索について詳しく知りたい方は「検索システムの使い方」をご覧ください。
複数の条件を指定して、 検索するページです。
会社の命令で、畑違いの鳶職人と仕事をする羽目になったエリートOLの奮闘と成長を描いた人情コメディ。監督は「Jam Films S/Tuesday」の薗田賢次。ヒキタクニオによる同名小説を基に、「クイール」の丸山昇一が脚色。撮影を「座頭市」(北野武監督作)の柳島克己が担当している。主演は「KEEP ON ROCKIN'」の観月ありさ。
スタッフ
ストーリー
キッズ関連の商品を扱う大企業“G&B社”の企画開発課に勤めるエリートOL・中野貴奈子は、夢をかけたプロジェクトのプレゼンに敗退してしまい、会社の文化的側面をアピールする為の“サテライトビル移転準備室”へ異動を命じられる。そこで彼女が担当するのは、ドイツ人アーティスト、ブリック・マイヤーのデザインした巨大モニュメントの設置。この仕事が成功すれば、チーフ待遇で元の部署に戻れるとあって、俄然張り切る貴奈子であった――が、たった14日間の工期と難しい作業に、請け負ってくれる鳶職人が見つからず、仕方なくひょんなことから知り合った鳶集団“日本晴れ”に頼らざるを得なくなるのだが、昔気質の彼らは彼女を相手にもしてくれない。このまま、結婚でもしてしまおうか……。しかし、ここで諦めたらエリートOLの名が廃る。弁当持参で彼らの仕事を見学したり、マイヤー本人を連れて行ったり、“隼”と呼ばれる鳶職人の司令塔・悦治のお転婆娘・ツミの恋の手助けをしたりと、貴奈子は日参を続けた。お陰で、そんな彼女の心意気に打たれた日本晴れの面々は工事を引き受けてくれ、見事、モニュメントは完成するのであった。
仕様
その他
Copyright© 2014 文化庁 All rights reserved.