日本映画情報システムは、日本映画情報(1896年~2022年12月劇場公開の日本映画作品(映倫審査作品)に関する情報)を検索することが可能です。
◎こんな方は・・・
・タイトル、出演者、スタッフなど複数のキーワードに当てはまる検索結果を出したい
・複数ある検索結果を公開年順、配給会社別などに並べ替えたい
⇒【詳細検索】をご利用ください
◎検索について詳しく知りたい方は「検索システムの使い方」をご覧ください。
複数の条件を指定して、 検索するページです。
菅原文太の新シリーズ第一作。前科一二犯の政太郎が神戸新開地で活躍する。脚本は「日本やくざ伝 総長への道」の高田宏治。監督は「驚異のドキュメント 日本浴場物語」の中島貞夫。撮影も「日本やくざ伝 総長への道」の赤塚滋がそれぞれ担当。
スタッフ
出演者
ストーリー
前科一二犯、通称ゴロ政こと政太郎が二年ぶり一二回目の懲役を終え、兄弟分勝次の出迎えで出所した。二人は神戸の新開地の北部を縄張りとする七友会山北組と西部の滝花組の乱斗に直面、相手かまわず暴れ込んだり、高級レストランでイヤがらせをしたり無軌道ぶりを発揮する。福原で風俗嬢の花江、洋子とねんごろになり、そのアパートにしけ込んでいるところへ、山北組代貸の友枝が、政と勝に滝花組代貸の梅田殺しを依頼してくる。二人は梅田を狙ったが、七友会最高幹部早崎の出現で中断されてしまった。怒った政は、早崎と勝負をするために、郷里の小豆島に帰った早崎の後を追ったが、その貫禄の前に手も足も出なかった。そうしたある日、七友会の二代目を早崎が継ぐと知った山北組々長は七友会を脱会、滝花組を叩きつぶす計画を進めた。山北組のマシンガンが梅田を襲ったのは数日後。梅田はまきぞえのゆきをかばって他界した。傷ついたゆきを見舞い、怒り狂った政と勝は、かけつけた早崎を挑戦するように罵倒する。じっと耐える早崎はある決意をしていた。政と勝は、山北組にトラックを走らせた。早崎は山北組々長に解散を命じ、組長の自首をすすめた。だが卑劣な山北は子分たちに早崎に襲わせた。その場にダイナマイトを手にした政と勝が乗り込んで来たのだ。山北組のマシンガンにふらつきながらも山北の心臓に匕首を突き刺す早崎だったが、そのまま息絶える。突進する政と勝、その背には見事な大蛇の刺青。政と勝は修羅場に飛び込んだが、マシンガンを浴びてのけぞる勝。政のドスが、次々に友枝たち子分を倒していく。しかし、銃弾を受けた政の目はかすんでくる。早崎に負けまいと墨で書いた二人の刺青が、雨にうたれてどろどろと溶け始めている。
仕様
その他
Copyright© 2014 文化庁 All rights reserved.