日本映画情報システムは、日本映画情報(1896年~2022年06月劇場公開の日本映画作品(映倫審査作品)に関する情報)を検索することが可能です。
◎こんな方は・・・
・タイトル、出演者、スタッフなど複数のキーワードに当てはまる検索結果を出したい
・複数ある検索結果を公開年順、配給会社別などに並べ替えたい
⇒【詳細検索】をご利用ください
◎検索について詳しく知りたい方は「検索システムの使い方」をご覧ください。
複数の条件を指定して、 検索するページです。
北原ミレイの同名曲の映画化。脚本は「ずべ公番長」シリーズの前作「ずべ公番長 はまぐれ数え唄」の宮下教雄と監督の山口和彦。撮影は「博徒外人部隊」の仲沢半次郎がそれぞれ担当。
スタッフ
出演者
ストーリー
一年振りで赤城学園から出所したリカは、新宿に戻ってきた。リカは、赤城学園で知りあったみどりの父村木が経営する自動車修理工場で働くことになった。村木は、みどりと同棲している不良学生浜田の借金のために、村木の土地と工場乗っ取りを狙う暴力団大矢組から迫害を受けていに。一方、アルサロで働く長子、センミツ、ツナオや、ラーメン屋で働くおゆきら昔の仲間と再会したりカは、マリの消息も知った。マリは、大矢組の客分だった夫圭一が病気になり冷たくあしらわれたためにヌード・スタジオで働いているという。一方、大矢は、浜田に博奕の借金を背負わせ、その金を村木から出させるように仕向けた。村木の留守に家に忍びこんで、金を持ち出そうとしたみどりをとがめたのはリカだった。浜田の借金の取り立てに失敗した大矢は、みどりを人質にして、土地の権利書との交換を要求してきたが、かって、ヤッパの鉄と異名をとった村木は、単身大矢組に乗り込み、みどりを救出した。だが、大矢も黙ってはいなかった。大矢は、足を洗いたいと申し出た圭一に最後の仕事を命じた。マリのために、故郷に帰って出なおそうと考えていた圭一は、目先の金に目がくらみ村木を刺したが、その圭一も、大矢のために殺された。勘忍袋の緒が切れたリカとみどり、マリ、長子、センミツたちは、圭一の弟竜二と大矢組のビルに殴り込んだ。
仕様
その他
Copyright© 2014 文化庁 All rights reserved.