日本映画情報システムは、日本映画情報(1896年~2022年12月劇場公開の日本映画作品(映倫審査作品)に関する情報)を検索することが可能です。
◎こんな方は・・・
・タイトル、出演者、スタッフなど複数のキーワードに当てはまる検索結果を出したい
・複数ある検索結果を公開年順、配給会社別などに並べ替えたい
⇒【詳細検索】をご利用ください
◎検索について詳しく知りたい方は「検索システムの使い方」をご覧ください。
複数の条件を指定して、 検索するページです。
人気劇画「あしたのジョー」の映画化。「女番長 野良猫ロック」の長谷部安春が監督し、「娘の季節」の馬場当が脚本を執筆。撮影は「女番長 野良猫ロック」の上田宗男が担当。
スタッフ
ストーリー
吹きだまりのドヤ街にけんかにかけては滅法強い矢吹ジョーがふらりとやってきた。並はずれた威力を持つジョーのパンチが、偶然、ドヤ街の名物男、丹下段平の目に止まった。段平はジョーに全精力を注いだ。その日からジョーと段平の奇妙な同居生活が始まった。だが、ジョーは窃盗容疑で鑑別所入りするハメにおちいってしまった。しかし、段平はメモに託した通信教育でジョーにボクシングを教えこもうと懸命の努力を続けた。一方、鑑別所では、ボスの西をたたきのめしたジョーは、院生の間で最も恐れられている高等少年院に送り込まれた。そこで、ジョーは強敵、力石徹に出会った。慈善家でもある白木の提案で、院生達の余技として、ボクシングが広まり出すと、二人の敵愾心は燃え上った。そんな時、醜悪な少年院生活にいや気がさした院生の一人が脱走計画をたて、ジョーもまきこまれた。が、その計画も力石にはばまれて失敗に終った。汚名を着せられたジョーと、脱走を阻止した力石とは必ず対決せねばならない運命にあった。そして、この対決の決着のつかぬまま、力石は出所した。そして、力石は数週間後、白木ジムから早くもボクシング界に返り咲いた。遅れて出所したジョーも、貧弱な丹下ジムで血のにじむようなトレーニングに明け暮れた。ボクシング界にも登録され、あとは力石との対決を待つばかりになった。そして遂に決戦の時はきた。闘志をムキ出しにした試合は白熱した。そして、試合には力石が勝利したが、その力石は試合後、落命してしまった。好敵手を失ったジョーはいま、必死にその淋しさに耐えていた。
仕様
その他
Copyright© 2014 文化庁 All rights reserved.