日本映画情報システムは、日本映画情報(1896年~2022年12月劇場公開の日本映画作品(映倫審査作品)に関する情報)を検索することが可能です。
◎こんな方は・・・
・タイトル、出演者、スタッフなど複数のキーワードに当てはまる検索結果を出したい
・複数ある検索結果を公開年順、配給会社別などに並べ替えたい
⇒【詳細検索】をご利用ください
◎検索について詳しく知りたい方は「検索システムの使い方」をご覧ください。
複数の条件を指定して、 検索するページです。
「温泉ゲリラ 大笑撃」の田波靖男と新人の長谷部利朗がシナリオを執筆し、「花の宴」の市村泰一が監督したサラリーマン・コメディ。撮影は「レッツゴー! 高校レモン娘」の大越千虎。
スタッフ
出演者
ストーリー
田中五郎、大平敏、円谷由彦は、日の丸不動産でも悪名高き社員だった。というのは、五郎がホステス斡旋、大平が社内金融円谷は競輪のノミ屋を副業としていたからだ。折しも合理化を進めていた会社は、三人を横浜営業所へ左遷してしまった。ところが、そこには悪党社員の模範のような男杉原がいた。三人は杉原の自慢話に酔わされるとセールス第一日目から、各専門分野に飛び散っていった。五郎はその日、チンピラのいやがらせを受けている森田百合子を助けた。それから数日後五郎は、ホステス発掘に出撃したサウナ風呂で失神、こともあろうに犬猫病院へかつぎ込まれてしまった。そこで五郎は、百合子に再会した。彼女は病院長の娘だったのだ。恋する人を待った五郎の成績はグングン上った。ところが、病院はメリケン組に立退きを迫られて困っていた。百合子から早速相談を受けた五郎は、分譲マンションのセールス先熱海で、松尾と契約をしたものの、芸者のお色気攻撃にすっかり降参してしまった。病院の危機を救ったのは、代役を頼まれた円谷だった。折しも会社は、五つのマンション建設を発表。売上成績優秀者には欧州旅行の報酬をつけ、セールスマンの士気を煽った。五郎はアパートの女主人との契約交渉に精力を傾けたが、女主人の犬をとどけに来た百合子に惹かれて、この契約交渉をライバル杉原に譲り、自分は百合子の家にくらがえした。一方、杉原は女主人の欲求不満の解消に成功。めでたく契約を結び、欧州行きの権利を獲得した。ところが五郎が松尾に売ったマンションの担保、四国の土地がただ同然の値打と判明してしまった。全員、会社から減俸と退職金を損害にあてるとの断を下されてしまった。そんな彼らを救ったのは、本州と四国を結ぶ夢のかけ橋実現の報だった。元気回復の四悪党社員は、さんざん社長をしぼった挙句、杉原は課長、三人は係長の地位を勝ちとってしまった。この一件は百合子との恋に破れた五郎に新たな希望を与えたのだった。
仕様
その他
Copyright© 2014 文化庁 All rights reserved.