◎こんな方は・・・
   ・映画のタイトルが分っていて、出演者を知りたい
   ・あの映画シリーズの全タイトルを知りたい
   ・あの監督が撮った作品の全タイトルを知りたい
               ⇒【キーワード検索】をご利用ください

◎こんな方は・・・
   ・タイトル、出演者、スタッフなど複数のキーワードに当てはまる検索結果を出したい
   ・複数ある検索結果を公開年順、配給会社別などに並べ替えたい
               ⇒【詳細検索】をご利用ください

◎検索について詳しく知りたい方は「検索システムの使い方」をご覧ください。

キーワード検索

作品詳細

花の恋人たち
ハナノコイビトタチ

作品名でWeb検索する
カテゴリー
劇映画 
公開年月日
1968年01月03日 
製作会社
日活 
配給会社
日活 
レイティング
一般映画  
英語名
The Sweet Interns  
上映時間
91分  

吉屋信子の原作「女の教室」を、「花と果実」の三木克巳と、「女賭場荒し」の長谷川公之が共同で脚色、「ザ・スパイダースのゴーゴー向う見ず作戦」の斎藤武市が監督した青春もの。撮影はコンビの山崎善弘。

スタッフ

企画
坂上静翁
原作
吉屋信子
脚色
三木克巳長谷川公之
監督
斎藤武市
撮影
山崎善弘
音楽
小杉太一郎
美術
坂口武玄
照明
高島正博
録音
高橋三郎
スチール
浅石靖
編集
近藤光雄

ストーリー

東都女子医大のインターン生の操は、仲間の有為子、藤穂、和子、万千子、留学生のホウ・エイ・ラヤたちと共に、勉学に励んでいた。土曜日になると、いそいそとデートに出かける有為子たちに対して、苦学生の操はひとり勉強していた。操の望みは学長賞をとってその賞金を学費にふり向け、一人前の女医になることだった。女医の卵とはいえ、若い娘の彼女たちにとって結婚は重大な問題だった。そんな中で、いち早く和子が長いこと許婚者だった士郎と結婚した。これは、若い陶芸家恵之助との結婚を両親から反対されている万千子に、少なからぬ動揺を与えた。ある日、有為子と操は、基礎医学を研究するため、細菌学研究室の吉岡の助手を勤めることになった。経済的に恵まれていた有為子も学長賞を狙っていた。インターン生にとって国家試験という難関が待っており、誰もが必死だった。操と有為子はその上に学長賞の論文があるので、大変だった。そんな忙しい中で、彼女たちは万千子の両親と会い、恵之助と万千子を結婚させるように説得するほど、堅い友情で結ばれていたのだった。やがて国家試験の結果が発表された。彼女たちは全員合格し、お互いに喜びあった。しかし、学長賞は、操と同じ苦学生だった吉岡は彼女を推薦したが、接戦の末有為子に決定した。操は失意のまま、ちょうど“母、病重し”の報に接して帰郷して行った。有為子はそんな操のために、資金を贈ろうと決心し、操の家を訪ねた。学長賞は操がとったという有為子の嘘に、操の母は喜び、次第に持直していった。操はそんな有為子の友情に深く感謝するのだった。

仕様

  • カラー/モノクロ: カラー
  • 映写フォーマット: フィルム /35mm /シネマ・スコープ(1:2.35)
  • サウンド: モノラル

その他

このページのトップへ