日本映画情報システムは、日本映画情報(1896年~2021年2月劇場公開の日本映画作品(映倫審査作品)に関する情報)を検索することが可能です。
◎こんな方は・・・
・タイトル、出演者、スタッフなど複数のキーワードに当てはまる検索結果を出したい
・複数ある検索結果を公開年順、配給会社別などに並べ替えたい
⇒【詳細検索】をご利用ください
◎検索について詳しく知りたい方は「検索システムの使い方」をご覧ください。
複数の条件を指定して、 検索するページです。
「おしゃべり奥様」の続篇。脚色・沢村勉、監督・青柳信雄、撮影・小泉福造と前作と同じスタッフである。
ストーリー
美鈴夫婦の仲人で、めでたく実を結んだ慎一・節子夫婦の甘い新婚生活に引換え、義兄の周平は、夫を家庭の電化器具としか心得てない千枝子夫人の愛情不足に悩んでいた。妻の愛情をかきたてるには嫉妬させるに限ると思った周平は、同じ会社の浮田律子に周平へのラブレターの代筆を頼んだ。一方美鈴夫妻には思わぬ幸運が転げこんだ。美鈴夫人が積立てた預金の抽籤が当って臨時収入があったのだ。その頃、毎日とどく周平へのラブレターに、さすがの千枝子夫人も気になって慎一に手紙の主を当ってみた。当の慎一は、それどころではない。新妻の節子が寝ついてしまったのである。ひそかに周平を観察していた千枝子は、太陽玩具商会から契約書を持ってきた浮田律子のサインをみて、周平のラブレターの主木村美恵子と同じ筆跡であることを発見する。その夜、周平は会社の宴会で千枝子のことを女房関白と会社の連中にからかわれ、夫としての名誉挽回に飛鳥山の花見に千枝子に丸髷を結わせて来ると約束した。帰宅した周平は、「ラブレターの主は解ったわ」と上機嫌の千枝子に丸髷の件を持ち出した。千枝子は怒って出ていった。病気の節子は慎一の看病のかいあって全快した。取引先の客ルイスの猛烈な愛の告白にヘキエキした千枝子は、急に周平のことが心配になり急いで家に帰った。そして久し振りに仲睦まじく勇をつれて散歩する周平・千枝子夫婦の明るい姿が見られた。
仕様
その他
Copyright© 2014 文化庁 All rights reserved.